2010年7月の運用成績は以下の通りとなりました。

※上記パフォーマンスは、「売買手数料・税引後配当・譲渡益税込み、資金追加時は数値を修正」という条件で算出しています。
・2005年1月からの累計

・個別銘柄ポートフォリオ

・今月の売買
なし
今月はTOPIXに僅差で負け、JASDAQ Indexには僅差で勝利しました。売買は一切行わず、様子見の一ヶ月となりました。また、今月からコンスタントに家計の剰余金を証券口座に振り替えいく方針となり、多少キャッシュポジションが大きくなっています。なお、追加資金投入に合わせてパフォーマンスの数値を修正しています。
個別銘柄の動きについては、以下のとおりです。
<3711>創通3Q決算
可もなく不可もなく。版権事業(ガンダム)がある限りそれほど問題はなさそうです。
<7543>良品計画1Q決算
昨年同期比減益。粗利率低下。
<2735>ワッツ3Q決算
昨年同期比増収増益。特に問題無し。
<3376>オンリー3Q決算
昨年同期比減収減益。どんくさい特損発生で通期業績見通し下方修正。何気に本業も不調でしかも無配転落。もう処分するか・・・。
<2411>ゲンダイエージェンシー1Q決算
昨年同期比減収減益。私にとってあまり縁起の良くないパチンコ銘柄なので、処分するか検討中。
<7511>キヤノン2Q決算
大幅増収増益。このままV字回復か?為替的には厳しそうな気がするけど。
<4298>プロトコーポレーション1Q決算
相変わらず増収増益を維持。業績的には問題なけど、株価は右肩上がりとはいかず。とりあえずホールド。
<9348>内外トランスライン2Q決算
大幅増収増益。通期業績見通し上方修正。しかし株価動かず。織り込み済みか。
<4327>日本エス・エイチ・エル3Q決算
増収増益。この配当利回りが続く限りホールド。
ということで、今月は決算ラッシュだったのですが、短信をざっと見たのみで、相変わらずサボってます・・・。保有株の決算くらいちゃんとチェックすべきなのでしょうがイマイチやる気が起きません。もっと欲を出して高いパフォーマンスを狙いたいと思う一方で、特に大損してないならこのままでいいかという気持ちがせめぎ合っています。
- 関連記事
-
僕も四半期決算とか全部は見れてないです。。
>Yoshiさん
はじめまして。
熱心な方は開示全部チェックしてるみたいですからね。株で勝とうと思うならちゃんとやることはやらないとイカンなと思っています。
コメントの投稿