fc2ブログ

2010年6月の運用成績

2010年6月の運用成績は以下の通りとなりました。

p1006.png
※上記パフォーマンスは、「売買手数料・税引後配当・譲渡益税込み、資金追加時は数値を修正」という条件で算出しています。

・2005年1月からの累計
1006.png

・個別銘柄ポートフォリオ
pf1006.png


・今月の売買
売り
なし

買い
<6750>エレコム新規買い(再)

 今月はTOPIXをアウトパフォームしたものの、Jasdaq Indexに惜敗。本当は配当金がたくさん入ってくる月なので、指数に勝って当たり前なんですけどJasdaqに負けてしまいました。キャッシュポジションは10%超を維持しています。理由は特にありません。なんとなくそんな気分なので少しキャッシュを残しています。

 個別銘柄の動きについては、<8917>ファースト住建の2Q決算及び上方修正、<2420>CHINTAIの2Q決算、<9384>内外トランスラインの2Q累積期間業績上方修正などがありました。特に問題ないので各銘柄継続保有です。また、今月再度買い付けた<6750>エレコムが買付から10数日で+30%と大きく跳ねてくれたのですが、利確するか迷っているうちに月末には含み益が半分以下になってしまいました。もともと売買タイミングを取るのが下手なのは分かっていますが、こういうのを取りっぱぐれると情けない気持ちになります。

 今月の買付でマイポートフォリオの保有銘柄数が15銘柄になりました。本来グレアム流のバリュー投資であれば、もっと分散すべき(例えば30銘柄以上など)なんでしょうが、そうするとPFのボラティリティが低くなり過ぎそうで楽しくないので、今の15銘柄くらいが上限かなと思っています。また、15銘柄もあれば充分な分散効果があり、大きくやられることも無いと思っています。

 今月で上半期が終わりました。年初来の運用成績ではTOPIX、Jasdaq Indexともにアウトパフォームしています。下半期もこの調子で推移してくれればと思います。
2010.png
関連記事


[ 2010/07/02 23:46 ] 月次運用成績 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/832-9e7c384c