fc2ブログ

パソコン買い替えました

 2005年に購入したPCの挙動が少々怪しくなってきたのと、HDDがいっぱいいっぱいになりつつあることから、先週新しいPCを購入しました。今年に入ってからずっと買い替えたいと思っていたのですが、Windows7搭載のVAIOが欲しかったので、今までずっと我慢しておりました。

 今回買ったのはこのモデル。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/FW5/
 前回と同じVAIO typeFにしておきました。PCを持ち運ぶことがほとんどないのと、小さい画面で作業をするのがしんどいことから、今回も大画面ノートを選択。旧機と同じTypeFですが今回は16.4型ワイドで解像度は1920x1080ドットと大幅に画面が大きく、オーナーメードでスペックも高めにしています。

 土曜日の午前中に届いたので、早速セットアップを開始し、この土日で必要なソフトはほとんどインストール・セットアップが完了しています。ただ、現在使っている古いモノクロレーザープリンタのドライバだけがまだWin7に未対応でした。その他、セットアップとXPからWin7へのデータ移行に関する備忘録は以下の通り。

・Firefox & Thunderbird
Win7へのインストールは問題なし。データの移行については、MozBackupで簡単に出来ました。ただ、ThunderbirdのメールだけはMozBackupでデータ移行できないので、以下の方法を取る必要があります。
http://blog.goo.ne.jp/henry-03/e/df1b53b8399fe9edb6de73d4ff273d6e

・四季報CD-ROM
公式ブログではこう書かれていますが、実際のところWin7で問題なく起動。インストール、データのダウンロード、スクリーニング、すべて問題なく動いています。

・MoneyLook 3
Win7での動作保証はありませんが、ちゃんとインストールできました。パスワード等のデータはメニューのエクスポート・インポートで一発完了。データの更新もちゃんとできました。

 その他にもいろいろインストールしたりアンインストールしたりしたのですが、特に問題のあるアプリケーションはありませんでした。まだ1920x1080の大画面に慣れていないのと、XPとWin7で日本語フォントが少し違うので、2日間のセットアップ作業で目がすっかり疲れてしまいました。これから使い込んで気付いたことがあればまた何か書くかもしれません。

追記1:こんな感じです。
http://twitpic.com/mvaqb

追記2:メーラーやブラウザのフォントを「MS Pゴシック」などから、Windows UIと同じ「メイリオ(Meiryo)」フォントに統一すると、目の疲れが多少軽減されるような気がします。
関連記事


[ 2009/10/26 07:45 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)

いいなぁ!

これ僕もカタログで見て、いいなぁと思ってたモデル!
僕のPCも2005年ものなんでボチボチ買い換えたい!
型落ちするあたりにお安くなったら買いたいな~。
Itoさんとお揃いで!!ww
[ 2009/10/26 17:15 ] [ 編集 ]

>白熊さん
値段は少し待てば安くなりそうですね~。

でも、お揃いは止めてください(笑。
私はホワイトにしたので、白熊さんは他の色で!
[ 2009/10/26 18:00 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/809-40aa91f7