fc2ブログ

2009年8月の運用成績

 2009年8月の運用成績は以下の通りとなりました。

p0908.png
※上記パフォーマンスは、「売買手数料込み、税引後配当は再投資、資金追加時はパフォーマンスを修正、譲渡益税は考慮せず(現時点ではまだ発生してないので)」という条件で算出しています。

2005年1月からの累計
0908.png

個別銘柄ポートフォリオ
pf0908.png

今月の売買
9384 内外トランスライン 売却

 今月はインデックスにボロ負け。年初来のパフォーマンスもTOPIXに追いつかれつつあります。今月マイナスになった要因は一部の保有株の業績悪化による株価下落なのですが、インデックスに負けた理由についてはそれ以外にも何らかの原因があるのかもしれません(無いのかもしれません)。8月までで、対TOPIX5勝3敗。凡人投資家の成績としてはまぁこんなものなのかなと考えています。

 個別銘柄については、1Q決算で東邦システムサイエンスが大幅な業績下方修正を出しています。その他保有株の四半期決算については概ね問題なしと判断していますが、内外トランスラインについては2Q決算時点での業績の進捗率の低さから、下期に挽回するのは難しいと判断し、一旦売却することとしました。内外トランスの売却でキャッシュポジションが20%を超えています。現在のキャッシュ比率は今までで一番高いのですが、すぐに買いたいと思うものがないので、しばらく何も買わず様子を見ようと思っています。

 昨日の選挙では民主党が圧勝したわけですが、9月以降の株式市場はどうなるのでしょう。思い出すのは2005年9月11日の自民党圧勝以降のミニバブルなのですが、今回は株価が上がる気配はなさそうです。ちなみに私は小選挙区は白票、比例は「みんなの党」に入れたのですが、近畿ブロックにおけるみんなの党の候補者の小選挙区得票率が10%以下だったので、みんなの党の近畿ブロック比例議席は他党に流れてしまいました。私の一票は無駄になってしまったようですorz。
関連記事


[ 2009/08/31 19:20 ] 月次運用成績 | TB(0) | CM(2)

8月おつかれさまでしたー。

「みんなの党」みたいな小政党の比例区議席流れはシステム的におかしいですよねぇ。
比例区はブロック割りではなく、昔の全国区みたいに日本全部まとめて集計すれば死票も少なくなるのに…って思います。
[ 2009/08/31 18:38 ] [ 編集 ]

>白熊さん
おつです~。

そうですよね。比例でブロックに分ける理由がわからない。全国統一にすれば1票の格差も少しは小さくなると思うのですが。
[ 2009/09/01 13:44 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/803-13a40bf8