5月29日終値+3月末決算数値折込済のデータでスクリーニングかけてみました。各指標の条件は以下の通り。
EV/EBIT 8倍以下
予想PER 15倍以下
予想PCFR 13倍以下
PBR 5倍以下
SAF2002値 100pt以上
上記の条件をすべて満たし、且つ、下記の何れかの基準を満たすもの
ROIC 10%以上
ROA 7%以上
ROE 15%以上
営業利益率 20%以上
結果は以下の通りでした。(画像クリックで拡大)



上の順位はEV/EBITの昇順となっています。100位以下にも興味深い会社が幾つかあってどれを買おうか迷っています。
- 関連記事
-
2,3年前から、ずっと名前を連ねている銘柄と、このたび、新たに名前を連ねた銘柄がありますね。ずっと名前を連ねている銘柄は、不況時でも収益を上げられているので、ある意味、「優秀だ。」と思うのですが、僕が「優秀だ。」と思うだけでは駄目ですよね。
難しいところです。
>のっぽさん
毎度です!
この時期のスクリーニングで名前が出てくる銘柄は、この時期でも収益性落ちていない優秀な銘柄ともいえるのですが、このスクリーニングは割安株をピックアップするためのものなので、常連銘柄はある意味万年割安株とも言えるかも知れません。
同じ条件で定期的にスクリーニングの記録を残して、時系列で比較して、どんな銘柄が割安株から脱却していくのか研究してみると面白い結果が出るかもしれません。
まぁ、めんどくさがりの私には無理ですが・・・(笑。
コメントの投稿