fc2ブログ

確定申告2008

 今年もe-Taxを使って1月中に確定申告書のデータを税務署に送信していたのですが、なんとなくエントリを書くのが面倒で、今頃思いついたように確定申告の備忘録を書いています。今回の確定申告のポイントは、医療費の控除と、勤め先の上場に伴い上場前から加入していた持株会の株式を売却したことによる譲渡益税の申告、などでした。

 昨年は散々病気に悩まされ、9月~12月の4ヶ月間は休職で収入が無かった上、うつの治療費・薬代や自律神経失調症治療のために通っていた鍼灸・整体の代金、サプリメント治療の代金、妻の出産などで、医療費が百数十万円もかかってしまいました。それらの医療費の百数十枚の領収書を整理し、医療費と交通費の明細を作成し、国税庁のHPでe-Tax送信用の申告データを作成したところ、給与等の所得金額と所得から差し引かれる金額(主に医療費控除)がほぼ同じ金額になり、給与所得にかかる所得税はほぼゼロになってしまいました。

 で、次は自社株売却の譲渡益を計算してみたのですが、前年・前々年からの損失繰越が少々あったことや、昨年中に自社株以外の株式の売買でかなり損失を確定させたことなどから、通算の譲渡益をかなり減らすことができました。また、これは今回の確定申告までまったく知らなかったのですが、上の段落で書いた通り、給与所得の所得税がほぼゼロになったため、余ってしまっていた住宅借入金等特別控除の枠を株式の譲渡益税に適用できることがわかり、当初予想していた譲渡益税を三分の一くらい減らすことができました。ということで、しっかり確定申告したおかげで、思わぬ副収入(でもないのですが)が入り少し懐が暖まりました。

 でもって、出来上がった申告書データに電子署名をしてe-Tax経由で税務署に送信。今年は去年のように添付書類を送る封筒が税務署から来なかったこや、これらの書類の提出の必要がなくなったことから、データを送信しただけで後は何もしてません。医療費の領収書については、医療費控除の金額が大きいので、領収書を送るように言われるかと思っていたのですが、今のところ何の音沙汰もなしです。

 e-Taxで送信したデータについて、間違いないかどうか確認通知が何も無いのが少し不安です。また、株式投資を始めて、今年初めて株式の譲渡益税を払うことになったので、住民税分がどのように請求されるのかよくわからなくて困ってます。まぁ、そのうちなんらかの形で請求が来るんでしょうけど。

 ということで、今年のe-Taxによる確定申告では医療費の領収書の整理に多少時間がかかったものの、それを除けば申告書の作成から送信までは2時間程度であっさり終わってしまいました。
関連記事


[ 2008/03/08 00:27 ] 投資 | TB(0) | CM(5)

e-Tax

e-Taxは良さそうだなあと思ってはいるのですが、読取機を買わなければいけないのがネックになって、今年も郵送でやっています。
領収書等の書類を送らなくていいというのは思い切った施策ですよね。
[ 2008/03/09 14:11 ] [ 編集 ]

>水瀬さん
まいどです。

読取機はそれほど高くないし、購入もそれほど面倒ではないのですが、e-Taxのソフトの導入や役所での電子証明の手続きが面倒ですね。

正直、国税庁のHPで作った申告書を郵送で送っても手間はそんなに変わらないかなぁとも思っています。一度手続き終わらせたのでそのままe-Tax使ってますが(笑。
[ 2008/03/09 23:14 ] [ 編集 ]

個人

こんにちは
はじめて、カキコさせてもらいます。

e-tax の件は、私も去年の株式損失繰越を行うために
一昨年に続き行いましたが、お話にありますように
きちんと確定したかどうかの連絡がないのが不安ですよね。

メールアドレス登録している人には、完了したという
案内があってもいいんじゃないかと思いました。
[ 2008/03/14 14:56 ] [ 編集 ]

私も先日事務所に出向いて申告を済ませました。

その後、照会等一切ないので、書類に不備があったのか否かサッパリわかりません。

税金早く戻して!
[ 2008/03/14 23:41 ] [ 編集 ]

>個人さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

> メールアドレス登録している人には、完了したという
> 案内があってもいいんじゃないかと思いました。

そうですよね。e-Taxのメッセージボックスにでもいいから内容確定の連絡が欲しいです。でも、税務署でも大量の確定申告書を全件チェックして内容が正しいかどうかチェックすることは不可能なんでしょうね。実際は申告した者勝ちって感じなんで、かなり適当な内容で申告しても、税務署のチェックが入らなければ大丈夫じゃないかと思ってます。ちなみに、私は仕事で通関業に携わってますが、輸入関税の申告なんてかなり適当ですから(笑。


>レバレッジ君さん
こんばんは。
確定申告ごお疲れ様です。税務署混んでいたのでは?
ちなみに、去年のe-Taxでの確定のエントリでも書きましたが、e-Taxで還付申告を行うとかなり早く税金が還付されますよ。私は去年1月19日に申告して、2月9日に還付がありました。確か、e-Taxによる確定申告だと還付が早いって国税庁のサイトに書いてあったような気がします。
[ 2008/03/14 23:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/680-7b94de3d