fc2ブログ

脳ドック

 雑誌や新聞の「いい病院ランキング」などでよく上位に登場している、大阪市内の脳神経外科専門の某病院で脳ドックを受けてきました。脳疾患の自覚症状があったわけではないのですが、パニック(低血糖?)発作などでひどい頭痛に襲われることが多く、その度に脳の血管が切れてそのまま倒れちゃうんじゃないかと不安になってしまっていたので、安心を買うと考えて思い切って検査してもらうことにしました。

 検査内容は、MRI(磁気共鳴断層撮影)、MRA(脳血管撮影)、CT、頸動脈エコー、心電図、眼底検査、血液検査などでした。検査はスムーズに進み、全ての検査は約1時間ほどで終了。その後2~30分ほど待たされて担当医から結果の説明を受けました。

 で、検査結果は「一切問題なし」。血管もまだ若く、脳も綺麗な状態でした。ただ、血液検査で悪玉コレステロールが多かったことや喫煙の習慣から、今後年を取るにつれて脳梗塞のリスクが高まる可能性があるとのこと。禁煙して運動するように指導されました。

 とりあえずパニック発作の頭痛と関連するような脳疾患はないとわかったことで一安心しています。
関連記事


[ 2007/08/30 22:33 ] うつ病とPD | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/642-a9219b33