fc2ブログ

5月の運用成績

 2007年5月の運用成績は以下の通りとなりました。

5月iFundパフォーマンス:-1.97%
5月TOPIXパフォーマンス:+3.21%
5月TOPIXアンダーパフォーム:-5.18%
5月JASDAQパフォーマンス:-0.21%
5月JASDAQアンダーパフォーム:-1.76%

2007年iFund通算パフォーマンス:0.29%
2007年TOPIX通算パフォーマンス:4.44%
2007年JASDAQ通算パフォーマンス:-6.28%

※上記パフォーマンスは、「売買時の手数料込み・税引き後配当を再投資・資金追加時はパフォーマンスを修正・キャピタルゲイン税は考慮せず(現時点ではまだ発生してないので)」という条件で算出しています。
(下のグラフは2005年1月からの累計)

0705.png


※個別銘柄ポートフォリオ
pf0705.png


※今月の売買
売却銘柄:
なし

買付銘柄:
なし

 ダメダメです。3ヵ月連続で-2%前後のパフォーマンスが続いています。今月はTOPIXにもJASDAQにも負け、年初来のパフォーマンスはほぼ±0になってしまいました。4月にかなり追加資金を投入したので含み損の金額がえらいことになってます。ということで、含み損の大きな銘柄は損失確定売りを行い、全株そのまま買い戻しました。

 不調の原因は決算。もともと好決算を狙って買付けていた銘柄の業績が予想外に伸びていなかった、もしくは来期業績予想が悪かったことにより売られる銘柄が多かったです。凹んでても仕方ないし、今のところ銘柄入れ替えも考えていないのでこのまま放置の予定なんですが、私のしけもくポートフォリオの不調を見ていると小平の「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」という言葉が思い浮かびます。

 これを勝手に解釈すると、「良い会社(もしくは割安な会社)であれ悪い会社(もしくは割高な会社)であれ、株価が騰がるのが良い会社である」って感じでしょうか。とは言いつつ、割安な会社を拾っていくくらいしか能がないのですが・・・。
関連記事


[ 2007/05/31 23:59 ] 月次運用成績 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/618-3202e6ac