fc2ブログ

3月の運用成績

 2007年3月の運用成績は以下の通りとなりました。

3月iFundパフォーマンス:-2.47%
3月TOPIXパフォーマンス:-2.23%
3月TOPIXアンダーパフォーム:-0.24%
3月JASDAQパフォーマンス:-4.53%
3月JASDAQアウトパフォーム:+2.06%

2007年iFund通算パフォーマンス:4.60%
2007年TOPIX通算パフォーマンス:1.94%
2007年JASDAQ通算パフォーマンス:-1.30%

※上記パフォーマンスは、「売買時の手数料込み・税引き後配当を再投資・資金追加時はパフォーマンスを修正・キャピタルゲイン税は考慮せず(現時点ではまだ発生してないので)」という条件で算出しています。
(下のグラフは2005年1月からの累計)

0703.png


※個別銘柄ポートフォリオ
pf0703.png


※今月の売買
売却:
4298 プロトコーポレーション(単元未満株売却)
4761 さくらケーシーエス(損切り)
7548 サンクスジャパン(損切り)
7552 ハピネツト(損切り)

買付:
1716 第一カッター興業(新規)
3822 JSC(新規)
6314 石井工作研究所(新規)
8066 三谷商事(新規)

 月初は好調でTOPIXもJASDAQもアウトパフォームしていたのですが、月末にはTOPIXに追い抜かれていました。今月も先月に続き約0.2%アンダーパフォーム。残念です。JASDAQ Indexは無事アウトパフォームしました。まぁこんなもんでしょうか・・・。なんともパッとしないパフォーマンスですが、通算ではTOPIXにもJASDAQにも勝ってるのでまぁいいです。
 
 個別銘柄については、プロトコーポレーションの単元未満株が鬱陶しかったので売却。ハピネットは業績下方修正のため、配当と優待(フラガール)だけ確保して権利落ち後に売却。その他、値動きも出来高も少ないさくらケーシーエスと今期業績がいまいち良くなさそうなサンクスジャパンを新規銘柄買付資金確保のために売却しました。

 新規に買い付けたのは第一カッター興業、JSC、石井工作研究所、三谷商事。いずれも今期業績が好調な銘柄です。このなかで本決算までに1~2銘柄でも上方修正を出してくれればありがたいのですが・・・。

 1~2月はほとんど売買していなかった(利益確定と買戻しの短期売買は除いて)のですが、今月は四季報発売ということもあって、何銘柄か入替えを行いました。今後も四季報発売毎(四半期毎)にPFの見直しを行うようにしようと考えています。
関連記事


[ 2007/03/30 20:21 ] 月次運用成績 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/601-04738cf4