2006年8月の運用成績は以下の通りとなりました。
8月iFundパフォーマンス:+2.70%
8月TOPIXパフォーマンス:+3.97%
8月TOPIXアンダーパフォーム:-1.27%
8月JASDAQパフォーマンス:+2.82%
8月JASDAQアンダーパフォーム:-0.12%
2006年iFund通算パフォーマンス:-15.55%
2006年TOPIX通算パフォーマンス:-0.93%
2006年JASDAQ通算パフォーマンス:-28.27%※上記パフォーマンスは、「売買時の手数料込み・税引き後配当を再投資・資金追加時はパフォーマンスを修正・キャピタルゲイン税は考慮せず(現時点ではまだ発生してないので)」という条件で算出しています(グラフは2005年1月からの累計)。※個別銘柄ポートフォリオ
※個別銘柄損益1965 テクノ菱和 -11.43%
2376 サイネックス -8.44%
2773 ミューチュアル -21.27%
2797 セガミメディクス -20.09%
4761 さくらケーシーエス -8.59%
7481 尾家産業 +1.66%
7548 サンクスジャパン -10.47%
7553 サザビーリーグ +2.65%
7859 アルメディオ -17.45%
8008 アスティ +7.97%
8917 ファースト住建 -2.04%
9644 タナベ経営 -11.87%
9648 ウエスコ -11.21%
※今月の売買8742 小林洋行 売却
久しぶりにプラスのパフォーマンス。3月以降マイナスもしくは±ゼロの状態が続いていたので、ちょっと嬉しいです。しかしながら年初来パフォーマンスは相変わらず-10%超です。今年も残り4ヶ月。年末までにプラスまで巻き返すのは難しそうです。
今月も月初に資金を投入したのですが、結局1ヶ月間何も買付ずに終わってしまいました。スクリーニング条件式をいろいろ改良して新しい銘柄を発掘しようと思っていたのですが、めんどくさくてほったらかしにしてしまいました。小林洋行の売却でCPがそこそこ増えており、来月も資金を追加投入できそうなので、来月こそは新しいスクリーニング条件式を完成させようと思ってます。
- 関連記事
-