fc2ブログ

5月の運用成績

 2006年5月の運用成績は以下の通りとなりました。
0605.png

5月iFundパフォーマンス:-7.87%
5月TOPIXパフォーマンス:-7.95%
5月TOPIXアウトパフォーム:+0.08%
5月JASDAQパフォーマンス:-12.56%
5月JASDAQアウトパフォーム:+4.69%

2006年iFund通算パフォーマンス:-13.33%
2006年TOPIX通算パフォーマンス:-4.23%
2006年JASDAQ通算パフォーマンス:-21.97%

※上記パフォーマンスは、「税引き後配当を再投資・資金追加時はパフォーマンスを修正・キャピタルゲイン税は考慮せず」という条件で算出しています。

※個別銘柄損益
1965 テクノ菱和 -22.31%
2376 サイネックス -9.65%
2773 ミューチュアル -11.58%
2797 セガミ -3.21%
4761 さくらKC -0.37%
7548 サンクス・JPN +2.82%
7553 サザビリグ +4.52%
7859 アルメディオ -18.85%
8917 ファースト住 -5.96%
9644 タナベ経営 -11.45%
9648 ウエスコ -7.30%

※今月の売買
なし。

 今月はTOPIXもJASDAXもアウトパフォーム。・・・ですが、-7.87%は単月の下げ幅としては最高記録となりました。フルインベストで売り買いもまったく無しだったので、ただただ下落を見守るのみの1ヶ月でした・・・。

 ところで、今月で株式投資を始めて丸1年が経過しました。上記グラフを見ての通り、通算パフォーマンスはギリギリでプラス(+3.45%)。しかし、少し前の記事に書いた通り元本割れしています。5月末時点での、この一年間の追加資金を含めた投資総額(元本)の損益率を計算したところ、-3.31%となっており、ちょうど1年かかってゼロに戻ったような感じです。大幅なマイナスになってないだけまだマシですが、今後も下げ相場が続く可能性も充分あるので、しばらく元本割れの状態は続きそうです。

 6月中には追加資金を投入する目処が立ちそうなので、どのタイミングで買付けを行うか考えています。四季報夏号発売以降、且つJASDAX INDEXが100を切った所くらいで買付け開始かなぁと考えていますが、買付け候補もまだ決めていない状態なので、来月は四季報スクリーニングに加えて、四季報の本の方もペラペラめくってみようかと思います。

 少なくとも1年前に比べれば知識も経験も少しは増えてきているはずです。一から出直しのつもりで市場に喰らい付いていきます。
関連記事


[ 2006/05/31 20:35 ] 月次運用成績 | TB(0) | CM(2)

5月終わって、6月です

私も5月の運用は、難しいなぁーと思いつつも、トレードだけなら、なんとかプラスにできました。
(ほとんど、長期銘柄ばかりなので・・・)

先月からの持ち越した、ミレアHDの分割後の判断が私の今月の肝です。
むつかしい勝負になりそうだよね。
[ 2006/06/01 17:29 ] [ 編集 ]

プラスはすごい!

この地合でプラスはすごいですね。
私は足掻くが足掻くほど損失を増やしそうなので
ひたすら放置していました・・・。

6月も引き続き下落が続きそうに思うので、
そろそろ追加資金を投入しようかと思います。
[ 2006/06/02 17:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/406-888ccd07