fc2ブログ

書店にて

 街に出る用事があったので、久々に書店に立ち寄りました。学生時代は便意を我慢しながら(本屋で立ち読みしていると何故かうんこをしたくなります)数時間書店をうろうろしていたなぁなどと思い出しつつ、書店をぐるっと廻ってどんな本が置いてあるのかチェックしてみました。

 一回りして気付いたのですが、少し前(かなり前?)は書店のかなり目立つ場所に株式投資関連の書籍がたくさん平積みされていたのに、今は端のほうに少しだけしか平積みされていませんでした。世間ではもう株式投資ブームは終わっちゃったということでしょうか?そうであればよい傾向になりつつあるのかなぁと思ったります。

 他ににもいろいろ。

・相互リンクさせて頂いている「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」の水瀬さんが登場している『ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 06月号』を立ち読み。橘玲氏、藤沢数希氏(『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』の著者)と並んで載っていました。スゴイです。で、水瀬さんのポートフォリオのリターンもチェック。結構儲かってるんだなぁなどどと下世話な感想を抱いてしまいました。それにしてもあの似顔絵、本物の水瀬さんに似ているのでしょうか?

・日経新書の『株式用語辞典』の第10版が出ていました。この本の9版を持っているのですが、意外と知らない株式用語が多いので、ちょっと手にとってペラペラと読んでみるとなかなか面白いです。次にAmazonで何かの本を買うときについでに注文しようかと考えています。

・読んでみたいなぁと思っていた小説『ロング・グッドバイ』を発見。で、意外な厚さにビックリ。かなり厚くて重いです。手軽に読めると思ってたんですが、なかなか手ごわそうです。

・北方謙三は相変わらず中国モノを書いてるのですね。1冊も読んだことありませんが。

・『~の品格』って新書が多い。

・最近の若い作家の小説を全然チェックしてない。

・G.W.初日なのにスーツを着た人がビジネス書を立ち読みしてた。ご苦労様です・・・。

 たまに書店を覗いてみるとなかなか楽しいです。
関連記事


[ 2007/04/28 22:21 ] 投資 | TB(0) | CM(8)

Itoさん、こんばんわ。

本屋で立ち読みしていると何故かうんこをしたくなります>

私もです(笑)同類の人がいるんだなって思わず笑っちゃいました。
[ 2007/04/28 23:28 ] [ 編集 ]

自分は昔、本屋で便意が我慢できない場合は道路向かいのコジマ電気へ行ってスッキリしてから立ち読み再開というタチの悪い客でした(最終的には何かは購入するけれど)

>本屋で立ち読みしていると何故かうんこをしたくなります
[ 2007/04/29 07:04 ] [ 編集 ]

> 学生時代は便意を我慢しながら(本屋で立ち読みしていると何故かうんこをしたくなります)

えぇと、みなさんコレばっかりレスしてるんで、僕も挙手しておきます(笑)
ついでに、僕はレコード屋さんでも同様の状況になります。

あ、でも僕は尿意の方が多いかな(笑)
[ 2007/04/29 12:01 ] [ 編集 ]

うんこねた

>皆様
うんこネタ、食いつきいいですねぇ~。昔友人とこの話をしていて、何人か同様の人がいたので、レスあるだろうなぁと予想してました(笑。

あれって何故なんでしょうね。目の前にたくさん興味の対象があると、脳内で「先にうんこしとけ!」って信号でも出るんでしょうか・・・。
[ 2007/04/30 00:12 ] [ 編集 ]

似顔絵

さてどうでしょう。それは見てのお楽しみです(?)
でも、橘玲さんの似顔絵なんか、もっとすごくなかったですか?(^^;;
[ 2007/04/30 00:47 ] [ 編集 ]

>水瀬さん
> でも、橘玲さんの似顔絵なんか、もっとすごくなかったですか?(^^;;
確かに。
ってことは水瀬さんもかなりデフォルメされてるってことでしょうか?(笑。
[ 2007/04/30 20:18 ] [ 編集 ]

うんこネタ

このネタ、昔、三宅裕二のヤングパラダイスという22時からのラジオ番組でよく言われてました。なんとか症候群っていう名前をつけて。どうも本の紙に混ざっている鼻腔をくすぐる匂いにつられるのでは?とかなんとか。

私の行きつけの本屋、すぐ隣にトイレがあるのが秀逸です。
[ 2007/05/04 09:47 ] [ 編集 ]

>イソップさん
それ、私もどこかで聞いた覚えがあります。
私が聞いたのは新しい本のインクのニオイに反応するのでは?という話だったと思います。

> 私の行きつけの本屋、すぐ隣にトイレがあるのが秀逸です。
これ、いいですね。
大型書店ってあまりきれいなトイレ無いような気がします。
[ 2007/05/05 00:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://quai62.blog15.fc2.com/tb.php/609-5c34da17